イベントトップに戻る

講座一覧

4/12(土)「DXリテラシー入門講座」(初回モニター開催)

スペシャルイベント
オンライン開催
DX

お申込み



『DXリテラシー入門講座』は、忙しい一般ビジネスパーソンのために作られた、
デジタル トランスフォーメーションをやさしく学べる講座です。

デジタル変革の基本を理解し、ビジネスやキャリアに活かせる知識を提供します。

最新のIT、AI、IoTなどの
最新技術を網羅し、組織のデジタル化をリードするスキルを身につけられます。
デジタル競争戦略や成功事例・ポイントを解説し、実践的な課題にも対応できる知識が得られます。

※今回開催は初回テスト開催の
一般モニター受講者を募集しております。
 
お得な価格で受講できるチャンスです(定価25,000円⇒初回モニター価格:6,000円、募集10名程度)

※アーカイブ動画&資料配布あり!

【DXリテラシー入門講座】
◇前半・第一部 10:00~12:00
 ①日本でデジタル変革が求められる背景
  デジタル変革(DX)の定義と解釈
  深刻な少子高齢化と人手不足、働き方の多様化、社会課題の複雑化
  顧客接点のデジタル化、VUCAとデータドリブン経営
  デジタルプラットフォーマー/破壊的企業の台頭  
  データとテクノロジーによる業界領域の変化

 ②DXで活用されるデータ・技術・事例
  AIと機械学習の基本概念、ディープラーニングの特徴と応用領域
  強化学習とロボティクス、人間との協働モデル
  ホワイトカラー代替:AIエージェント元年
  IoT(モノのインターネット)のアーキテクチャ
  クラウドコンピューティング (IaaS、PaaS、SaaS)
  ブロックチェーン技術・スマートコントラクトの概念と可能性
  拡張現実(AR)・仮想現実(VR)・メタバース

◇後半・第二部 13:00~15:00
 ③データ・技術の留意点
  データ倫理と責任・バイアスと公平性
  データプライバシーと法規制、データガバナンス品質と信頼性
  データセキュリティの基礎
  技術のブラックボックス問題、デジタルデバイド対策
  新興技術の社会的影響:汎用的人工知能(AGI)と超知性(ASI)、強化学習ロボティクス

 ④DX成功のためのリーダーシップ(戦略的思考・組織変革・マインド)
  世界のDX動向と成功・失敗事例
  競争優位:デジタルビジネスモデルの類型、収益モデルの再構築
  顧客体験(CX)のデジタル革新、デザイン思考とアジャイル
  両利きの経営(既存事業と新規事業の両立)  
  デジタル人材の確保と育成戦略
  非エンジニアのためのテクノロジーコミュニケーション術
  イノベーション文化の醸成・デジタルマインドセット


※経済産業省「DXリテラシー標準」対応カリキュラム、2025年最新情報版
投影スライド(PDF)を申込者全員へ配布いたします。
アーカイブ視聴可(180日間)・動画ダウンロードもOK、当日参加できない方も学びにご活用ください!

 アーカイブ視聴参加の場合は、開催後2週間以内に視聴&アンケート回答にご協力をお願いします。

【開催日時・受講費】

2025年4月12日(土)10:00~15:00開催
定価25,000円 ⇒ 初回モニター受講費用:6,000円、募集人数10名程度
※モニター価格です。講座終了後、10分程度のアンケートにご協力ください。
※領収書の発行、法人様名義の請求書払いも可能です。事務局(info@workshift.co.jp)までご連絡ください。



【講師紹介 高木宏明】
株式会社ワークシフト研究所 研究員 / DXコンサルタント・データサイエンストレーニング講師
フレイ・アンド・テクノロジーズ株式会社 代表
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(ビジネススクール・MBA)修了
国立 高松高専専攻科 機械電気システム工学専攻 修了
(大学講師歴)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 「データサイエンス」非常勤講師 (2019年度1学期~2023年度1学期)
青山学院大学 社会情報学部 「データマイニング」「データマイニング演習」 非常勤講師 (2018,2020,2021年度)
 


【当日の参加方法・留意事項など】 
※開催3営業日前までに、接続先ZoomURL等をメールにてお送りします。
 (お申込みのマイチケットページにも記載いたします)
※尚、前日18時までにメールが届かない場合は迷惑メールフォルダに紛れ込んでいる可能性もありますので、
 ご確認の上、お早めに事務局(info@workshift.co.jp)までお問い合わせください。

※当日の流れ(当日は開催10分前(9:50)を目安にZoomへご参加ください)
 9:50-     Zoom受付開始

 10:00-12:00 前半第一部

  ~途中休憩~
 13:00-15:00 後半第二部


<チケット購入に際した留意事項>
・お申込み締切は、オンライン開催:前営業日15:00までです。
・原則としてご購入いただいたチケットのキャンセルや日程変更はできません。

※本講座は、株式会社ワークシフト研究所及びフレイ・アンド・テクノロジーズ株式会社の共同開催となります。

<ご参加について、禁止事項、免責事項、個人情報の取り扱い>
こちら をご確認ください。 
※お申込みと同時に、上記同意いただいたものとみなします。




その他の開催スケジュール